SSS●Seminar  SSS英語多読研究会

2015 実施済み 多読講演会 セミナー  

SSSのトップ

セミナーのトップ

←SSSのご案内へ         →定例:新宿読書指導 会のご案内  日本多読学会HP


1月24日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2015年1月24日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「1/24多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


2月21日(土)大阪

■関西多読新人セミナー(英語教師向け)

日時:2015年2月21日(土)10時〜17時半
場所:摂南大学 寝屋川キャンパス(〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8)
会費:一般 500円(多読学会員 無料)

申込み方法:
申し込みはこちらから
(懇親会の参加受付は2月14日まで) ********************************************* 09:30-10:00 受付 午前の部 10:00-10:05 開会の辞 10:05-10:45 児童期における多読指導の基本のキ  樫本 洋子(Global Kids) 10:50-11:30 多書のために多読をいかに活用するか  安福 勝人(武庫川女子中学・高校) 11:35-12:15 多読図書:楽しい読書体験を!  黛 道子(順天堂大学) 12:15-13:35 昼食 (出版社展示図書・図書館見学) 午後の部                                 13:35-14:15 多読プログラムの成否要因と実践上の工夫  西澤一 (豊田工業高等専門学校) 14:20-15:00 公立高校での3年間の多読授業  宮本 恵理子(神奈川県立港北高等学校) 15:00-15:20 休憩 (出版社展示図書・図書館見学) 15:20-16:00 大学での授業内外多読と教員の学びのプロセス  松田 早恵(摂南大学) 16:05-16:45 Before and After:多聴多読の導入と実践  国重 徹(鹿屋体育大学) 16:45-17:15 質疑応答 17:15-17:20 閉会の辞 *閉会後、大学構内にて懇親会(会費:3,500円) ***********************************************



愛知・「図書館多読への招待」

日時 H27年3月1日(日)10:00〜17:00
場所 豊田高専図書館(愛知県豊田市栄生町2−1)
    TEL: 0565-32-8811 最寄り駅:愛環梅坪(愛環)、梅坪(名鉄)、キャンパス内に無料駐車場あり
参加費 1,000円(基調講演のみは無料、交流会は別途1,000円)


愛知県では2004年以降、少なくとも10館の公立図書館が数百冊以上のやさしい英文図書を導入し、英語多読に対する市民の要望に答えています。このシンポジウムは、図書館多読への招待(日本図書館協会)の発刊を記念して、英語多読とは?の疑問に答えると同時に、図書館の役割の大きさを確認し、多読コーナー運用に関する実務情報を交換する場として企画しました。幅広い方々の参加を期待します。

プログラム概要 9:30 開場(参加受付 9:30〜13:00)
10:00〜11:30 基調講演(公開講演: 参加無料) 「英語多読の楽しさ、図書館への期待」酒井邦秀(NPO多言語多読理事長)
11:30〜12:00 見学会: 豊田高専図書館(多読用図書3万2000冊を所蔵) tadoku navi(多読支援システム)の実演あり
13:00〜14:40 多読コーナー設置館による実践報告 ・ 知多市立中央図書館 ・ 豊田市中央図書館 ・ 蒲郡市立図書館 ・ 田原市中央図書館 ・ 各務原市立中央図書館 14:50〜15:50 パネルディスカッション:多読用図書の利用状況、導入・運用上の工夫
16:00〜17:00 交流会

詳しくは、 http://www.toyota-ct.ac.jp/citizens/tadoku_schedule.htm まで。



3月14日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2015年3月14日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「3/14多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


5月6日(水・祝) 新宿

多読指導者向け講演 「ゼロから始める多読指導」

日時:2015年5月6日(水)14:30〜16:00 (14:00 開場)
主催:SEG SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

Oxford Reading Tree から始めて、Oxford Bookworms Stage 1 / Magic Tree House まで読めるようになるのが、多読指導の第一関門です。
高いレベルから始めると中々うまくいきません。
1) Leveled Readers と Graded Readers をどう組み合わせるか、
2) CDを聴きながらの読書と、自力での読書の組み合わせ
3) 単語帳や、文法の効果的な利用法
伸び悩んでいる生徒に適した本にはどんなものがあるのか、具体的にいろいろなシリーズを提示しながら、多読指導のコツを伝授します。


講師:古川昭夫
定員:20人 
料金:1000円(ブッククラブ会員 500円)
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「5/6多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)


6月27日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2015年6月27日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「6/27多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


7月26日(日) 蒲郡

講演会:「図書館で英文多読を楽しもう」

日時:7月26日(日) 14:00から15:30
場所:蒲郡市立図書館別館会議室
講師:西澤 一(豊田高専教授)
定員:(先着)20人、参加費:無料
申し込み:7月4日(土)より、直接または電話(0533)69-3706で、蒲郡市立図書館へ

対象:蒲郡市立図書館にある「英文多読図書コーナー」を活用したい方、百万語英文多読に興味のある方
今年は英文多読図書コーナー設置10周年を記念して、ワークショップ(30分程度)も開催!
実際に本を手に取りながら、どのように読むのか体験してみよう。


8月1日(土) 新宿、2日(日) 府中 日本多読学会年会

日本多読学会年会は、英語教師向けの研究発表会ですが、どなたも参加できます。

日時 2015年8月1日・2日
会場 1日 SEG 2日 明星中学高等学校

参加費 3000円 (会員 無料、当日入会可 懇親会会費は別途4000円程度)  参加申込受付はここから

2015年多読学会年会 プログラム
2015/8/1(土)10:00-17:00  会場 SEG(新宿区西新宿7−19−19) JR新宿駅徒歩7分
会費 3000円 (会員は無料)
土曜 10:00-10:25 藤井 数馬
青田 広史
沼津高専 継続した多読指導の重要性とそのための方策 本発表では、多読指導を単年度行っても自ら多読習慣を身につける学習者が少ないことを指摘し、多読指導を継続して行うことの重要性を、読破語数の増加と外部試験結果から考察する。そして、継続指導のためのデータ蓄積とウエブサイトの創設について報告する。
土曜 10:30-10:55 国重 徹 鹿屋体育大学 LRや英米児童書に見られる言語的要素?その魅力と可能性 LRや英米児童書には、教科書やGRにはあまりない言語的要素が頻出します。本発表ではその一部を紹介し、これらがLRや英米児童書の魅 力であることを述べます。また、これらに多く触れることがペーパーバック読破の成功率向上につながり得ることや、これらが過度のキリン読みを止めるツール になり得ることを議論します。
土曜 11:00-11:50 千葉克裕 文教大学 なぜ100万語読めるのか?−多読学習の効果と指導方法を多角的に考える 「最もJACETらしくない発表」という評価を第53回JACET国際大会(広島)で得て、JACET通信(2014年12月、192号、特別寄稿、26ページ) でも紹介された千葉先生の講演です。
http://jacet.org/newsletter/jacet192.pdf
文 教大学国際学部における2年4ヶ月の多読指導で5名が100万語を読破し、さらに多数の学生が10万語単位で多読学習を継続しています。多読学習の英語力 への効果をCASECスコアにより客観的に分析するとともに、なぜ彼らが継続することが出来たのか、その動機付けと指導方法についての考察などについて も、お話いただきます。また、文教大学国際学部における英語教育全体の中での多読の推進方法およびその状況についても報告していただきます。
土曜 12:00-13:30 多読教室見学 SEG 多読教室見学 SEGの多読教室は、全部で27教室あり、各教室に、クラスライブラリとして、約2万冊の多読図書が用意されています。それをご自由に見学しながら、歓談ください。
土曜 13:30-13:55 藤岡千伊奈 流通科学大学 リメディアル教育における授業内多読指導 本発表は、2014年度に実施した大学での授業内多読の実践報告である。担当する全ての授業(再履修クラスを含む)で授業内多読を実施し た。多読の成果、面接試験の試み、学生アンケートの結果等を紹介する。また、半期・通年の実践期間と多読前後に実施した C-Test結果との関係を考察 する。
土曜 14:00-14:25 西澤 一
吉岡貴芳
豊田高専 東海地区の図書館における多読支援の広がり 東海地区では、多読用図書を導入し、英語多読を紹介、語数・YL等の情報を提供、利用者交流の場を提供する等、市民の多読を支援する公立 図書館が増えている。その経緯と状況(利用者はミドル、シニアが中心、利用図書はORTとレベル0?2のGRが主流、英文和訳からの卒業が課題、利用者交 流が継続の鍵)を報告する。
土曜 14:30-14:55 良知恵美子
柴田里実
常葉大学 false beginners の大学英語多読個別支援 発表者らは、大学英語教育において、2010年度より英語多読を実践し、年間100万語読了者を順調に輩出してきた。その一方で、 false beginners群は、十分な成果を得られていない。本発表では、授業内およびセルフアクセスセンターで、年間100万語に向けて彼らを支援する方策を 提示したい。
土曜 15:00-15:25 古川昭夫
Mark Koopman
Tim Rease
SEG 多書の導入の成果と課題
-生徒の実例より-
中高生対象の塾SEGではnative講師担当part で、5-10分でのFree Writingを導入した。生徒のWritingから、native講師自身が、生徒の理解度をより把握できるようになり、授業の改善に活かせることが分 かった。実際のwriting例をもとに、多書の成果と課題について報告する。
土曜 15:30-15:55 鬼丸晴美 明星中学高等学校 明星中学高等学校で取組む多読 中学1年生多読では、英単語帳の導入をし、中3高1ではiPad導入によりebook利用を本格化しました。さらに読書時間確保のために放課後110分のパワーアップTADOKUも始めました。これらについて報告します。
土曜 16:00-16:25 金子敦子 武蔵野大学 大学での多読導入の実践報告と課題 大学生を対象とした必修プログラムへの多読組み込み実践報告。全学科生を対象とした多人数向けの展開ではシラバスへの組み込みや指導者の理解に加え、核となる学生の育成が必要となる。ホームルームクラスでの働きかけが学生の読書行動に及ぼす影響について考察する。
土曜 16:30-17:00 魚住香子
高瀬敦子
神戸国際大学
関西大学
英語力の伸びに影響を与える要因 164名の大学2年生にSSSおよびSSRで多読授業を1年間行い、EPERテスト結果の伸びに基づいて3つのグループに分けた。上位と 下位グループ学生のアンケート結果(設問数56)および記録手帳のコメントを詳細に検証した結果、意識的な読みが成功の鍵となることが分かった。
土曜 17:30-19:00 懇親会 会費4000円程度 場所は未定です。
2015/8/2(日)9:00-15:00  会場 明星中学高等学校(東京都府中市栄町1−1) JR中央線国分寺駅バス7分、京王線府中駅バス7分(『明星学苑』下車)
日曜 9:00-9:25 総会 多読学会 予算・決算・理事の選出が議題です。会員の方はご出席ください。
日曜 9:30-9:55 高橋愛 徳山高専 多読授業の成果と課題──高専低学年の学生への実践から 徳山高専では2009年度から低学年(高校生に相当)への多読授業を続けている。導入以降、学生の意欲や学力に向上というかたちで成果が 出ている。その一方で、授業担当者の異動等を経るなかで課題も浮き彫りになっている。本発表では過去6年間の実践を総括し、本校の多読授業の成果と課題に ついて報告する。
日曜 10:00-10:25 良 則子 沖縄県立芸術大学 多読の導入期と多読図書−2つの実践例から見えてくること 多読では、絵本・GR・LRといった様々な図書が活用されている。大学生に多読を導入する際に、GRを教材として用いたクラスとLRを教 材として用いたクラスを担当した。本発表では、それぞれのクラスの読書量や読書記録、アンケートの内容を振り返り、多読導入時に使用する図書について考察 する。
日曜 10:30-10:55 小島茂
鬼丸晴美
府中市立府中第一小学校
明星中学高等学校
小学校全職員で取組む英語  一年間の実施を振り返る 公益財団法人博報児童教育助成を受け取り組んだプロジェクトのあらまし。低・中・高学年の3ブロックでの話し合い→各学年で教材研究→45分間の指導案作成して授業公開。映像公開と今後の課題について報告。
日曜 11:00-11:25 佐滝弘美 明星中学高等学校 中学三年生での多読指導 1年生からの多読を振り返り、今年度3年生での多読を考える。また、多聴多読から多読への移行、生徒の達成感を育むための試行について報告する。
日曜 11:30-12:10 黛 道子 順天堂大学 多読する脳―MRIを用いた多読時の脳賦活部位の同定 多読による英語教育を実践する中で、読書速度が上がる、楽に読める、英語のまま理解できるようになるなどの効果は多くの現場で検証されて きた。多読した学習者の脳内では何が起きているのだろうか。今回はMRI画像を用い、多読学習歴と脳賦活領域の相関を考察した。その結果を報告する。
日曜 12:10-13:40 図書館見学 明星中学高等学校 明星中学高等学校図書館見学 中高で、日本で最大の多読図書の蔵書を誇る明星の図書館の見学です。1回の所要時間は20分程度です。
日曜 12:10-13:40 多読図書展示 協賛出版社 協賛出版社による多読用図書の展示です
日曜 13:40-14:05 三木望 駒澤大学 駒澤大学における選択科目としての多読授業 これまで必修科目としての多読授業は多かったが、選択科目としての多読授業は少なく、実践報告も少ない。本発表では、2014年度に開始 した駒澤大学の選択科目の多読授業の試みと成功、課題を述べ、アンケートに基づいた情意面の効果とスピード計測テストと理解度確認テストに基づいた受講生 の英語力の伸びを報告する。
日曜 14:10-14:50 座長
金子敦子
多読学会 「学習者向けガイド」についてのワークショップ 指導者向けガイドは多読学会から提供されているものがあり、日々の指導で大変助かっています。
多読の成功には指導者の役割が大きいと認識する一方、シンプルな学習者向けガイドはどのようなものが良いかを話し合います。
日曜 14:55-15:00 岡山陽子 多読学会 閉会挨拶
日曜 15:05-15:55 理事会 多読学会 多読学会理事・監事の方はお残りください。

問い合わせは、jera-jimuあっとまーく@seg.co.jp へ連絡ください。

参加申込受付はここから



9月6日(日) 田原(愛知県)

講演会:「図書館で英語多読を楽しもう」

場所:田原文化会館201・202会議室
日時: 9月 6日(日) 14:00-15:30
主催: 田原市中央図書館
講師: 西澤 一(豊田高専)
対象: 田原市中央図書館の英語多読コーナーを使って、楽しみながら英語を身につけませんか? 講演終了後、講師による読書相談も実施します(希望者のみ)。
定員: 50名(先着順・無料)
申込み:8月4日(火) 午前10時より電話または中央図書館カウンターにて受付
定員になり次第締切ります。
TEL 0531-23-4946
(http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/info/tadoku2015.html)


9月26日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2015年9月26日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「9/26多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


10月18日(日) 池袋(東京都)

セミナ−:「マザーグースから学ぶ英語のリズム―歌や絵本から多読へ」

児童英語部会では、マザーグース研究の第一人者でいらっしゃる鷲津名都江先生をお迎えして秋の講演会を催します。マザーグースはイギリスの伝承童謡であり、英語圏では幼児の遊び歌として幅広く楽しまれております。マザーグースが育むものが英語のリズムであり、日本語のリズムとの対比においての知見を本講演会でぜひ深めていただけたら幸いです。
児童英語教師を対象としていますが、興味のある方であれば、どなたの参加も歓迎します。

■日時 10月18日(日)午前9:30〜11:50
9:30 受付開始
10:00講演会
11:30〜11:50 質疑応答
12:00 退出
■場所 豊島区立勤労福祉会館第3・4会議室(池袋駅徒歩7分)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/#nav_access
■参加費 日本多読学会会員 無料 非会員 500円
■定員 60名
■講演プログラム
「マザーグースから学ぶ英語のリズム―歌や絵本から多読へ」
鷲津名都江(目白大学大学院言語文化研究科英語・英語教育専攻教授、
同大学外国語学部英米語学科教授)

■申込み方法 (9/5より開始)

下記のアドレスよりお申込み下さい。

http://www.jera-tadoku.jp/workshop/register.html  (9/5より開始)


11月15日(日) 大府(愛知県)

  日時: 2015年11月15日(日)10:00?17:00
  場所: 県立大府東高等学校

  内容:
「多読・多聴の必要性と効果的導入方法」高瀬敦子(関西大学他)
「多聴・多読推進のための『あの手この手』」坂本彰男(福岡女学院中高)
「公立高校における2年間の英語多読実践」前田昌美(大府東高)
「緑高校の多聴多読授業」杉本健(名古屋市立緑高)
「長期継続多読授業の効果と実践上の工夫」西澤一(豊田高専)

 参加費: 非会員500円(要予約)

詳細情報: http://jera-tadoku.jp/
申込み・問合せ: 事務局 workshop-aichi@seg.co.jp(10月15日より申込み受付け)


11月15日(日) 大府(愛知県)

  日時: 2015年11月15日(日)10:00―17:00
  場所: 県立大府東高等学校

  内容:
「多読・多聴の必要性と効果的導入方法」高瀬敦子(関西大学他)
「多聴・多読推進のための『あの手この手』」坂本彰男(福岡女学院中高)
「公立高校における2年間の英語多読実践」前田昌美(大府東高)
「緑高校の多聴多読授業」杉本健(名古屋市立緑高)
「長期継続多読授業の効果と実践上の工夫」西澤一(豊田高専)

 参加費: 非会員500円(要予約)

詳細情報: http://jera-tadoku.jp/
申込み・問合せ: 事務局 workshop-aichi@seg.co.jp(10月15日より申込み受付け)

11月28日(土) 名古屋 満員締切
■図書館講演会:「はじめての英語多読」


日時:11月28日(土) 14:00 - 15:30
場所:名古屋市千種図書館(千種区田代町瓶杁1-137)
講師:西澤 一 (豊田高専教授)
定員:30名(先着順) 満員締切となりました
参加費:無料
申し込み:11月14日(土) 13:30以降に2階窓口まで。
           または、同日14:00以降 TEL(052-781-7431)
            お申込みはおひとり1名分。ただし、家族分までは可。
対象:愛知県内に在住、在勤、在学の方(高校生〜一般)
内容:英語多読の学習方法や、図書館にある多読テキストの活用法について学びます。


11月29日(日) 岐阜 満員締切
■英語多読入門講座:「多読の世界に飛び込もう」


日時:11月29日(日) 13:30 - 15:30
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス「かんがえるスタジオ」(岐阜市司町40-5 岐阜市立中央図書館)
講師:西澤 一 (豊田高専教授)
定員:50名(先着順): 満員締切となりました
参加費:無料
申し込み:11月2日(月)午前9時以降 岐阜市立中央図書館窓口 または電話 (058)262-2924
概要:多読とは… 簡単な英語の本をたくさん読むことで、英語力を身に付けていく方法です。
        辞書や、難しい文法・単語は必要ありません。大事なのは楽しみながら読むことです。
        講座は入門者向けです。多読に興味のある方、子供に英語力を身に付けさせたい方、英語の本を読めるようになりたい方、ぜひご参加下さい。


12月12日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2015年12月12日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「12/12多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


12月13日(日)  津(三重県)

図書館セミナー:「図書館で英語多読を始めよう」

日時:12月13日(日) 14:00から15:30 講演、 15:30-16:00 質問・相談
場所:三重県生涯学習センター(三重県立図書館2F)
講師:西澤 一(豊田高専教授)
定員:(先着順)30名、参加費:無料
申込み「図書館セミナー 英語多読」係:三重県立図書館カウンター または
電話(059)233-1180/FAX (059)233-1190/Eメールresearchあっとlibrary.pref.mie.jp

概要:やさしい絵本から始めて、辞書を引かずに英語の読書を楽しむ英語多読。
多読三原則にしたがって、楽しみながらたくさん読むうちに、いつの間にか大人
向けの英語の本も読めるようになるというものです。
このセミナーでは、英語多読の始め方や、すでに始めている人が楽しく続けてい
くコツをお話しします。
また、講演終了後、質問・相談の時間もありますので、次に何を読んだらいいか
わからない、自分のやり方であってるの?など、気軽におたずねいただけます。

2014のセミナーの案内